鶏=かしわ??🐓

今回のオススメ商品はこれ!!

☞鶏天用 打粉付き  30g(50×4)

もともと打ち粉がついていて、衣をつけて揚げるだけで簡単に鶏天ができ、手間がかからず判も大きいと、大好評の商品となっています!

そのままで素材の旨みを楽しむのもよし、調味料をかけてアレンジするのもよし、使いやすい商品です🌞

さて、関西では鶏天のことを「かしわ天」と呼ぶことがありますよね。

関西弁なのかな…?と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、これは昔の言葉の名残なのです!!

イノシシや馬のお肉のことを「ぼたん」や「さくら」と言ったりすることがありますが、これは肉を食べることを禁止されていた時代に、隠語として使われていたのだとか。

そして鶏の茶色い羽根の色と柏という植物の葉の色が似ていたため、鶏肉のことを「かしわ」と呼ぶようになったそうです。

諸説ありますが、言葉のルーツについて学ぶのも楽しいですね🌟

 

 

 

関連記事

  1. 海苔を日本に普及させたのは戦国乱世に終止符を打ったあの方👤

  2. コロッケの普及に大貢献!大正時代の「コロッケの唄」🥔🎶

  3. メス豚がオス豚を追いかけてたら見つけちゃったのはあの三大珍味…

  4. 貴族しか食べられない?!三角のアレとは・・・🤔🍙

  5. 🔰品質管理課の紹介∼国内外の工場視察∼

  6. カレーの横に添える赤いお漬物、名前の由来は” 七…

PAGE TOP
Top