- ふーちゃん通信
【副菜レシピ】さつまいもとお豆のホットサラダ🍠🫘
2025.11.07(Fri)

今回のふーちゃん通信は副菜レシピの紹介です🧑🏻🍳!
今回紹介するレシピは・・・
さつまいもとお豆のホットサラダ🍠🫘
秋になると食べたくなるさつまいもに、カラフルな豆が食欲をそそるサラダです。ブログの最後にレシピも記載しておりますので、ぜひ作ってみてくださいね!
世界にある豆は何種類?
今回使用しているビーンズミックスには「枝豆・赤エンドウ・白エンドウ」の3種類が入っています。
では、世界には一体どれくらいの種類の豆があるのでしょうか?
その数、なんと・・・
18,000種類!
その中で食用に使用されるものは70種類程度ですが、それでもとても多いですね😲
ビーンズミックスの3種類を詳しく解説!
今回使用した3種類の豆について、それぞれの特徴をご紹介します!
🔴 赤エンドウ:香ばしさと存在感
赤茶色の皮が特徴の赤エンドウは、煮ても形が崩れにくく、しっかりとした食感が残ります。噛むほどに広がる香ばしさとコクは、豆ごはんや煮物に深みを加え、料理の主役にもなれる力強い豆です💪🏻
⚪ 白エンドウ:やさしい甘みと柔らかさ
対照的に、白エンドウは淡い色合いと柔らかな口当たりが魅力。煮るとほのかな甘みが引き立ち、サラダやスープ、甘煮など、やさしい味わいを求める料理にぴったりです😌
🟢 枝豆:鮮やかな緑とフレッシュな風味
枝豆は、収穫したての若い大豆です。鮮やかな緑色が料理に彩りを添え、青豆ならではのフレッシュな風味が特徴!他の豆と比べてみずみずしく、軽やかな食感が加わることで、ビーンズミックス全体のバランスがより豊かになります🌱
そんな3つの豆たちが混ざったビーンズミックス!魅力的過ぎますね😉✨
さつまいもとお豆のホットサラダ レシピ🗒️
≪材料≫
・さつまいも
・ビーンズミックス
調味料 マヨネーズ、酢、おろしにんにく、パセリ粉
≪作り方≫
①さつまいもはサイコロ状にカットする
②材料をそれぞれボイル後水気を切り、冷却する
③全ての材料を調味料で和え、パセリ粉をかけて完成!
本格的に寒くなってきました。皆様、体調にお気を付けください!
では、次回の更新もお楽しみに~~🥳
👇🏻今回使用した食材につきましては、こちらからもご確認いただけます👇🏻