- ふーちゃん通信
実は○○が入っていない!?柚子胡椒のヒミツ🤫
2025.08.22(Fri)

今週のオススメ商品はこれ!!
☞ (期)FBゆず胡椒ささみフライ
35g×160
9月新商品第4弾は、まだまだ暑い季節にぴったりな商品です💁
名前の通り、ガツンと柚子胡椒の爽やかな香りを楽しめるささみフライとなっております🍊
爽やかな柚子の香りと唐辛子のピリッとした辛味が絶妙な柚子胡椒で、食欲をそそる味に仕上げました🤤
改良を重ね、たっぷり柚子胡椒を配合することでこの風味にたどり着きました⛰
期間限定の商品となっておりますので、気になった方はぜひお早目にお買い求めください💕
さて、今回ご紹介した商品に使用されている、”ゆず胡椒”の作り方🍊
まだ青い柚子の皮を薄くむいたものをすりつぶしてペースト状にし、青唐辛子と混ぜて塩を加え、1年以上熟成させて完成します👩🍳
・・・皆様、何かがないことにお気づきでしょうか🕵
そう・・・ゆず胡椒という名前ですが、胡椒は入ってないのです!
ではなぜ名前に胡椒が入るのか、、、そのヒミツにせまります🔍
ゆず胡椒発祥の地 九州では、昔から唐辛子のことを「胡椒」と呼ぶ習慣がありました🌶
特に地元の人々にとっては「唐辛子=胡椒」という認識が自然に浸透しており、柚子と唐辛子を使った調味料を「柚子胡椒」と呼ぶのもごく普通のことだったのです💡
こうした地元特有の呼び方が全国に広まり、今のような名前になりました。
ゆず胡椒はもともとは大分県の農家が自家用に作っていた調味料ですが、その独特の風味が評判となり、特産品として全国に広まったそう!
そんなゆず胡椒には、食欲増進効果もあるそうです!
今となっては定番調味料になりつつあるゆず胡椒、食欲のなくなりやすいこの夏に積極的に使いたいですね😄