- ふーちゃん通信
ぽかぽか心地良いおひさまのかおりの正体🌞🍃
2025.07.25(Fri)

今週のオススメ商品はこれ!!
☞ FU ぽかぽかおひさまころっけ(にんじん)
30g×200
今週は9月新商品のご紹介です🌀✨
断面ににんじんの鮮やかなおひさま色がキュートなコロッケです🥕
幼稚園給食で嬉しい乳卵ごま抜きとなっております(^▽^)/
にんじんが好きな方はもちろんですが、嫌いな方でも食べられるように、人参臭さのない、和風ベースのなじみある味付けになっております💓
にんじん嫌い克服のお助けができたら嬉しいです🌟
また、隠し味に生姜を配合することでココロもからだもぽかぽかに🌞
今回メインで使用しているにんじんには、皮膚や粘膜の健康維持、視力維持、免疫機能の向上に役立つβカロテンが多く含まれています。
そんなβカロテンは油との相性が良く、最も吸収しやすい揚げ調理で食べられるというところもおすすめポイントです📝
9月からの定番販売となっておりますので、気になる方はぜひお試しください🥕
さて、今回ご紹介した商品はぽかぽかおひさまコロッケでしたが、商品名にもあるおひさまの香りとはどんな香りを想像されますか??
お布団を天日干ししたあとのような、なんだかぽかぽか心地よい安心する香りでしょうか・・・😌💕
本日はそんなおひさまのかおりの正体にせまります🕵
デンマークや日本での、おひさまのかおりの研究結果によると、「日の当たる屋外」に干したタオルからだけ放出されていた成分があったそう(*_*)
それは、ペンタナール、ヘキサナール、ヘプタナール、オクタナール、ノナナールなどのアルデヒド類。
これらの化学物質は、主観的に心地よいと感じられるかおりを持っていると言われています🧑🏫
例えば、ヘプタナールやオクタナールは果物の香り、ノナナールは赤ちゃんの甘く優しいようなにおいの主成分でもあり、花や果物の香りがするみたいです🌷
今回のかおりを発生させたアルデヒド類は、洗濯物に残っている皮脂や洗剤などの残留物に太陽光の紫外線が当たることで起こる化学反応により生成されるそうです🧑🔬
あの「おひさまのかおり」の正体はアルデヒド類の化学成分でした🌞
すてきなかおりを作ってくれる、太陽光のちからは偉大ですね✨