実は日本はプラネタリウム大国だった🌟👪

今回のオススメ商品はこれ!!

☞星型コロッケ(プレーン) 30g×200

珍しくてかわいらしい星型のコロッケ!!

子供が喜ぶのはもちろんのこと、大人も見ていて気持ちが明るくなる形ですよね🌟

たった一つお弁当に入っているだけで食事が楽しくなるこの商品。七夕などのイベント食にぜひご活用ください🙆

さて、星といえば皆さん1度は「プラネタリウム」に行ったことがあるのではないでしょうか。

子供の頃、夏休みに家族と一緒に見に行ったり、デートで見に行った甘酸っぱい思い出のある方もいらっしゃるのでは?🤗💛

そんな子供から大人までみんなに親しまれているプラネタリウムですが、世界的に見てこんなにプラネタリウムがもてはやされている国は珍しいということをご存じでしたか🙊?

全世界で約3000ほどあるプラネタリウム施設のうち約750がアジアにあり、そのうち約400の施設が日本にあるのだとか!

施設数的にはアメリカが一番多いのですが、施設規模が小さく、中大型施設の大半が日本にあるそうです👀

なぜ日本人はこんなにプラネタリウムが好きなのでしょうか🤔

理由としては日本に娯楽の少ない時代に導入され、多くの人が魅了されたこと。

さらに日本人には星に対する独特の情緒的な見方、感じ方があり、星空の雰囲気が好きな人が多かったことなどが挙げられています。

今では技術が発達し、お家でプラネタリウムが楽しめる商品もでているのだとか🏠

今年の夏は様々なところで星を楽しんでみてはいかがでしょうか🙌✨

 

 

 

関連記事

  1. 🌱大阪樟蔭女子大学コラボ⑥ 🌱かぼちゃと言えば…⁈

  2. ニワトリは飛べない鳥ではなかった🐓🐓🐓

  3. 寒~い季節はピリ辛な食べ物で温まろう🥵??

  4. 完成まで5日!?フランス生まれの○○ソースとは🍲

  5. クリスマスツリーは「永遠に枯れない命」🎄

  6. 大根役者は「ハム役者👤🐷」

PAGE TOP
Top